top of page
検索
  • 執筆者の写真yasutaka mizutani

OSが入っているSSDを大きい容量のSSDに移すのは難しくて一旦出来ませんでした。(ゴールデンウィーク何してた?)


ゲーミングPC。MOUSEさんのG-TUNEシリーズ。2019年3月購入なのでほぼマル4年前の筐体です。


Core i7-9700k

32G DDR4 2400メモリ

700W電源(少ない!今思えば)

512G M.2 SSD (OS導入)

3TB HDD 7200rpm 6GB対応

GeForceRTX2080Ti

+増設 1TB  M.2 SSD 


NVMEM.2SSDが非常に高額で当時OS用に512MGの容量のものを採用し、記憶領域としては普通の3TBのHDD(7200rpm/6GB)を採用して構成していました。

1TB M.2 SSDは少し単価安くなってから増設したものです。


今、2023年のゴールデンウィーク、PS5も入手している私は、この3TBあるHDDの「速度」に無茶苦茶に不満。PS5はとても読み込み速度早いんですよ。このPCでも読み込みの早い1TBのM.2はすでに満タン状態。最近のゲームは1本で100GB 以上あったりするものもあり、プレイしないものは削除しつつでの運用で凌いできましたけれど、ここで何故かAMAZONさんからのお薦めメール「M.2 SSD タイムセール中」 このメールと、ゴールデンウィークだという事と、PS5のPSVR2でプレイしたグランツーリスモ7のVRモードが素晴らしかった事も相まって、「そうだ!MSFS2020(Microsot Flight Simulator 2020)をM.2に移して快適に、しかも確かVR対応していたからVRでプレイしよう!」という思考の流れに至り、、、

Plan

512GB M.2 SSD --> 2Tに増設

1TB M.2 SSD --> 2Tに増設

3TB HDD ー>そのまま維持

と、M.2 SSD の容量を合計1.5G から 4Gに大幅増量を計画しました。

ここでふと改めて疑問。

3TBのHDDの方は7200rpm/6Gbpsの転送速度に対してSSDの方は7450Mbpsの転送速度(およそ7.5GB)と記載されています。一見、6Gと7.5Gで大した差は無いと思えますが、これは転送速度だけの数値で実際にHDDの読み出しには物理的な読み取り針を接触させていわゆるHDDをガリガリやって読んでいるので相当転送速度に違いがでているとの事でしたので、ベンチマークとってみました。


HDD 7200rpm/6Gbps  VS M.2 NVMe SSD 7450Mbps(読み取り)ベンチマーク結果

グラフの細かい意味はさておき、上段がSSD,下段がHDDの速度です。まさに言葉通り「桁違い」の性能差が存在しています。HDDを利用する意味を見いだせないですね。いくら価格差があるからといって、パソコンでいわゆる「起動やファイルの読み書きの時間」はある意味「生活の質」に影響を与えると思います。単純に18倍以上のスピード差があります。

ただ、HDDは温存しています。単なるデータの保管場所としては安価で良いなというのと、捨てるには惜しいので利用継続です。

細かいですが、ゴールデンウィーク中に購入したSSDはGEN4のPCIe規格でして、私のマザーボードはGEN3にしか対応しておらず、PCIeは下位互換あるらしくて使えてはいますが、マザーボードもGEN4対応だと更に速度が伸びるはずです。これ、知らずに購入してました。後から知ったのですがヤバかったですね。購入したはいいが使えないというパターンもあったかもしれません。下位互換ありがとう。ゲーミングパソコンのアップグレードは目まぐるしく変わるパーツの規格を知っておく必要があって多少ハードル高いなと思います。グラフィックボードのGeForce2080Tiも、実はもともと2080だったのをTiに変更したのですが、今回思い切って最新の4070あたりに変えようかと少し調べました。こちらも規格の問題、電源ケーブルや電源容量の問題があり、「恐らくギリ使えそう」だったものの、電源容量700Wでは少し足りず(推奨750W以上)電源の交換は更にハードルが高く、筐体のサイズに合うか?全てのパーツへの給電問題なくできるか?それに、グラフィックボードはやろうとすると15万円程かかるのでそれだけ出して「使えなかった」となったら・・・と今回はお見送り。いつかやるかもしれません。


【どこにSSDあるの? 影に隠れてまして、付替えも一苦労でしたHDDは裏面にあります】


で、この大増設の結論


Plan

512GB M.2 SSD --> 2Tに増設

1TB M.2 SSD --> 2Tに増設

結果

512GB ー>そのまま512GBに別ドライブで1.5Gの空SSD追加

1TB ー> 2TB 計画通り。


となりました。増設して直ぐはなんと、2TBのハズのSSDが512GBと1TBしか認識していなかったのです。クローン機能付きSSD外付けHDDというのを購入して、SSDをクローンしたのですが、それだけでは駄目でした。WINDOWSの標準機能のディスク管理で「容量を拡大する」というのが出来て1TBの方は無事2TBに増設できたのですが、OS(WINDOWS11)が入っている方は容量拡大が出来ず、別ドライブとしての認識しかできませんでした・・・トホホ。 別途フォーマット用ソフトウエアをどうにか用意してやればできたのかもしれませんがここで力尽きたので現状は512GB+1.5TB+2TBという構成となりました。フライトシミュレーターの移設は「プラグイン用のディスク」だけの移設になっているので起動時間そんなに変わってない模様ですが・・・。こちらもディスク移動のハードルが高く現状手つかずです。PS5ってイイですね~。


最近はChatGPT等、AI(ソフトウエア)が話題の中心ですが、このようにハードウエアの進化もタダナラヌものを感じますし、量子コンピュータももっと万能化して身近になる時が来ると思います。ハードxソフトの自動運転技術やロボット、ドローン等の技術も進み、遺伝子関連技術の進化も。と未来が一度にやってきた感というんでしょうか。SF小説の世界に包まれた感覚もありつつ、現状では昔ながらのPCでこの原稿をタイピングしている(この文章はAI生成ではありませんw)矛盾というか、違和感を感じるのでした。

ここまで読んでくれたあなた・・ありがとう。ありがとうー。






閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page